お鍋とポリ袋があればふわふわバナナスイーツも作れる♪

災害時は何かと不便になりがち。電気や水が制限されると食事を作るのもままならないですよね。そんな非常時でも、甘いスイーツが食べたくなることもありますよね。
今回はポリ袋を使った簡単なバナナ蒸しケーキのレシピをご紹介します。
手間いらず!ふわふわバナナ蒸しケーキの作り方

<材料>ホットケーキミックス、バナナ、水、卵、サラダ油
<作り方>材料をすべてポリ袋に入れてよく混ぜてから、20分ほど煮る。均等に熱が通るように時々向きを変えると◎。バナナがなければ砂糖を入れるだけでもOK!
★作り方のポイント
最初にバナナをポリ袋に入れ、粗くちぎってから他の材料を混ぜると混ぜやすくてオススメ!
腹持ちのいいバナナは災害時にもおすすめ!

<バナナの栄養素>
バナナにはタンパク質、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、カリウム、マグネシウムといった栄養素が含まれています。また、ブドウ糖、果糖、ショ糖、でんぷんなどの糖質も豊富で、それぞれがエネルギーに変換されるスピードが違うため、素早くエネルギーに変わり長続きします。テニスプレーヤーが試合の合間にバナナを口にするのもうなづけますね。
<バナナの美容効果>
お肌の新陳代謝を促進させるビタミンB2、潤いや弾力を保つビタミンB6、お肌の酸化を予防するポリフェノールが豊富で美肌効果が期待できます!バナナの筋の部分にはポリフェノールが多く含まれているため、捨てずに使いましょう。カリウムや食物繊維、ビタミンB2は、むくみを解消してお腹の調子を整えたい時にもおすすめ。
そのまま食べても美味しいバナナですが、ちょっとひと手間加えてスイーツとして非常時にも楽しめます。ぜひ試してみてくださいね。