フレッシュ感を失ったフルーツも美味なジャムへ変身!

ツルツルタイプの丈夫なポリ袋を使って冷凍保存したフルーツを使えばそのままジャムやフルーツソースに使えてとっても便利です。
フルーツソースやジャムも欲しい時に少量ずつ簡単に作ることができます。
手作りすると市販の瓶詰のジャムよりもフレッシュ感を残してあっさりと甘みを抑えて作ったりお好みの甘さに仕上げることも可能です。
手作りだから甘さも濃度もお好みで

まずはフルーツをポリ袋にいれて冷凍します。買いすぎてしまった時にもおススメですよ。食べきることが難しいなと感じたら、凍らせしまいましょ。
そして、自家製冷凍フルーツを使って簡単ジャムを作るのならフレッシュ感を少し残して仕上げるのがおすすめです。
手作りならば甘さも濃度もお好みで調節できるのです。
あっさりとしたフレッシュ感を残して作りたい

あっさりとしたフレッシュ感を残して作るなら冷凍フルーツの量に対して30%の砂糖が目安です。(フルーツ自体の糖度にもよりますが)
作り方はとっても簡単♪

作り方はとっても簡単。まず、冷凍フルーツに砂糖を加えてしばらく置いておきます。
すると溶けるときに程よい水分が出てフレッシュフルーツを使うときよりも時短でジャムやフルーツソースが完成します。
もし甘さが足りないと思ったら、最後に砂糖を足してひと煮立ちさせればOK。
煮立たせた際に灰汁が出てきたら取り除いておくと雑味がなく色もきれいなソースやジャムに仕上がります。
5分で完成!?フルーツソース
【ポリ袋レシピ】フルーツソース
煮立たせる時間はフルーツの量にもよりますが5分くらいで出来上がります。
写真は冷凍ブルーベリーのフルーツソースです。レモン汁を少量加えると味も引き締まって更に本格的に仕上がります。
生のブルーベリーは酸味が強めなのでジャムに適しているだけでなく豊富にペクチンを含んでいるので色も綺麗に仕上がります。
また、ビタミンCを多く含んでいます。お肌の調子を整えてくれる大事な栄養素であるビタミンCは人体の中では作ることが出来ないため外部から摂取しなければなえいません。生の果物を常に用意しておくのは難しい場合もあるため、一手間かけてジャムとして保存しておけば、いつでも手軽に摂取できます。