冬のダメージの原因って?

1月の後半から2月が、寒さのピークですね。
実は冬に降る雪も、髪にダメージを与える原因になるって知っていましたか?
雪焼けといって、雪に反射した日光が髪や皮膚を焼いてしまうことを言いますが、夏の日焼けと同じようなダメージを与えてしまうんです。さらに雪が積もっていたりすると地面からの反射もあるので、上からも下からも紫外線を浴びている状態になってしまうんです!
冬だから紫外線量は少ないだろうと思って、油断してはいけません。
雪焼けの影響って?

雪焼けが与える影響は、日焼けと似ています。
水分が飛んで髪の毛が乾燥したり、茶色くなってしまったり…雪のダメージは意外と大きいんです!
乾燥した髪はまとまりにくくなりますし、細毛や切れ毛などの原因になることも!
冬も紫外線予防を!

特に雪が降るような寒い日は、帽子などで紫外線から髪を守りましょう。防寒にもなりますね。紫外線をカットするヘアスプレーなどもおすすめです。トリートメントなどのアフターケアもしっかりと!
冬もしっかりと髪をいたわってあげてくださいね。
コメントを残す