浴衣をもっとオシャレにする!帯の定番アイテム

かわいい柄の浴衣や帯を、ただ身に着ける…だけでは、ちょっと満足できない女性には、浴衣をもっと楽しむアイテムをプラスするのがおすすめ!
定番の帯締めは、取り入れやすく人気のアイテム。
今回は帯締めより細く帯留めに使用する“三分紐”にオレンジのストーンのついた帯留めをプラス。黒の三分紐がアクセントになって、全体の印象をランクアップしてくれます♪
エスニック柄の兵児帯で粋な着付けに♪

兵児帯(へこおび)は、男性や子どもが主に使う柔らかい帯のことで、セルフでも簡単に結べる帯です。かわいい色や柄が多く、若い女性が結んでいてもかわいいんです。
でも40代になってかわいすぎる帯はちょっと…という方には、こんなエスニックな柄の兵児帯がおすすめ!
帯を変えただけで、粋な着付けにチェンジ♪
変わり足袋で足元もちょっとオシャレに♪

浴衣には素足が一般的ですが、今はいろんな変わり足袋があります。夏はお店の冷房で足元が冷えてしまいがちなので、冷え予防のためにも足袋を合わせる女性も増えています。
ちょっと透け感のある足袋や、浴衣の色や柄と合わせた足袋など、統一感を持たせるとさらにオシャレな着付けに!
毎年同じ浴衣でも、ちょっとした小物使いで印象が変わって浴衣をもっと楽しめます!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
◆今回、衣装にご協力いただいた 【きもの六花】さんでは、
トレンドの浴衣や合わせて使ってみたい小物もたくさん!チェックしてみて!
コメントを残す