肉団子の作り方×完成まで30分

<材料 (25個分)>
・ポリ袋
・合挽き肉350g
・塩コショウ少々
・砂糖小さじ1.5
・醤油小さじ2
・しょうがチューブ小さじ1/2
・ごま油小さじ1
・玉ねぎ(みじん切り)1/2個
・パン粉大さじ3.5
・溶き卵1個
肉団子の材料

甘酢ダレ
水80cc
酒大さじ1.5
醤油大さじ2.5強
オリゴ糖大さじ3.5
お酢大さじ2強
みりん大さじ1
鶏がらスープ(なければ顆粒コンソメ)大さじ1/2
ケチャップ大さじ3.5
片栗粉適量
<作り方>

<作り方>

1. 合挽き肉、玉ねぎ、調味料をポリ袋に入れて50回ぐらい捏ねる
2.平にしてお箸などで上から割れ目を入れる
3.そのままパットに置き、10分ほど寝かせたのち、食べやすい大きさに丸める
4.鍋にお湯を沸かし、③を入れる。5分くらい煮立てて浮いてきたら取り出す
5.甘酢ダレを作る。鍋に甘酢ダレ全ての調味料を入れ沸騰させる。
お肉はポリ袋の上から小分けに

フライパンや中華鍋に油を敷き、パプリカなど彩りの野菜を炒めて、④の水を切ったミートボール、⑤の甘酢ダレを絡めて完成!
捏ねたミートボール種はこのまま冷凍してもOK!線を入れておけば凍ったままでも扱いやすいです。また、今回はオリゴ糖を使ってみました。お砂糖でももちろん大丈夫ですが、よりトロミをつけやすいですよ。
玉ねぎには血液をサラサラにする成分が多く含まれています。
また合びき肉の良質なたんぱく質と一緒に摂ることで疲労回復や老化防止に効果を発揮します。 ぜひお試し下さい♪